地球の鼓動

新しい概念による観測システムにて検証確認作業を実施しています。
その中で地震の発生直後に、それまでとは異なる信号強度の信号が入っている状況が数回記録されています。

あれ?と感じたのが、地震発生による有感地震(震度表示のある)の時に、強い信号が出ている様子で
ある。
また。その信号の状況も似ているので???と思っています。

データは本日の01:15:55に発生した福岡県筑後地方地震M4.0 震度2 の直後の信号です。

GW-20180524-013000 

今日の地中内30Hz状況

地電流の値が異常を示す中、地中内30Hzの状況を確認すると・・・

帯域を覆う様な信号ノイズが数回発生していました。
また、8~10Hzに信号が出現しているのを確認。
シューマン波の様な雰囲気の信号が出現していました。
因みに、地上観測の超高感度ジキセンサーには、この様な症状は見られません。

QS_20180522-203810
 

Eath Tide 2~4.5mhz

新しいシステムの試験を兼ねて、2~4.5mhz帯に於ける検証確認を開始致しました。
今日の地震発生状況は明日の夕刻に発表される、一元化リストを使用して照合検証を実施いたします。
また、微小信号については、Hi-net高感度地震観測網の地震波波形との照合も実施してみます。